サーバーのシステム入替え(LGA1155⇒LGA1700、Server2016⇒2022)サーバーのシステム入替え(LGA1155⇒LGA1700、Server2016⇒2022)④

動かないデバイス、ソフトが多数
●PT3 0x0000030bエラー
 PCIeリソースのアドレスが4GB以上に割り当てられていることが原因
 Above 4G Decoding(4Gを超えるデコーディング)の設定を有効から無効に変更
●TVTEST DirectShowの初期化ができません エラー
 DScalerをインストール
●Spinel3
 他の端末からSpinel3にアクセスするとチューナーが開けない
 Spinel3のポートは開けたつもりだけど、通信ができていない。
 WindowsFireWallの設定をポートではなくプログラムにして無事完了
●APCUPSD
 ドライバが2022に対応していないので使えない
●自動ログイン設定
 レジストリをいじって自動ログイン
●ゲストOSのWin10Proの再ライセンス認証
 MSのサーバーが動いていないので認証できず・・・。
●RTX3060をPCIEXに挿して起動したら、
 無効にしていたAbove 4G Decodingが有効enableになってしまう。
 有効だと、PT3が動かない。
 調べたら、Vectorにpt2wdmというPT1~3用のドライバが公開されているので、
 それを上書きインストールするとAbove 4G Decodingが有効enableでもPT3が使えます。
 (情報に感謝)
●NVIDIA GeForceエクスペリエンスが「wlanapi.dllが見つからない・・・」とエラーを吐く
 機能の追加でワイヤレスLANサービスを追加すればOK
●Xmedhiarecoedがntdll.dllエラーで途中で強制終了するようになった。
 と思っていたら、
 ターゲットファイルをリストに追加してからエンコードの設定をしてエンコードをしていたので、
 2パスの変換になっていて、1パス目が終わって2パス目に入るときに強制終了。
 本来はエンコードの設定をしてからリストに追加してエンコードを実行。
 なので無事解決(というか、そもそも問題なし)
●office2016の再ライセンス認証ができない
 ライセンス認証がきれている。
 「・・・・・・・・・コンピュータのハードウェアに対する変更が検出されました。」
 「・・・・認証をインターネット経由で行う」
 「次へ」をクリックすると、
 「何らかの問題が発生したため・・・・・後で試してみてください(0xC004C060)」
 不正なプロダクトキーと判断されたようです。
 電話認証を試みましたが、電話認証もできませんでした・・・。
 仕方がないのでoffice2021を導入しました。
 ⇒その後、電話認証の操作間違いに気づきました。
  メッセージを良く効かずに「2」を押しましたが、「2」はoffice mac版の電話認証でした。
  本来は「3」を押して、その後諸々操作が必要でした。
●Visio2016の再ライセンス認証
 ライセンス認証が切れていたので、再ライセンス認証を行い無事完了。

コメント

タイトルとURLをコピーしました