NICのデバイス名(表示名)が変わる③ Hyper-Vには向かない?

マザーボードが悪いのか・・・Windowsが悪いのか・・・
正しくシャットダウン、bios設定変更、起動をしないと、PCIexデバイスが新たにインストールされる。
そのため、デバイスマネージャ上でインストール済みのNICが消え、新たに#nとして追加される。
INTEL NICも同様の症状が出るので、GPE-2500-2T2が悪いわけでは無さそう。

でも、GPE-2500-2T2で#2にLANケーブルを接続していたが、
新たに#3と#4が作成され、#1#2#3#4をデバイスマネージャで削除し、
H/W変更のスキャンをしたら、#2ではなく#1にLANケーブルが接続されている設定に変わってしまいました。物理的接続は変えていないのに、ソフト的設定が変わってしまうのは困りものです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました