wolを使いたい NIC変更①

先日停電が有りpowerchuteで自動的にシャットダウンしました。
外からwolで起動しようとしましたが起動しません。
設定はしてありましたが、試験運用していなかったのも悪いのですが・・・。

現在 GOPPA GP-CR452GH/Bです。
   どうやらUSBでのwolはマザーボードが対応していないようです。
変更 Planex GPE-2500-2T2 の#2を使うように変更しました。
   以前シャットダウンやリブートを行った際に、
   デバイスが削除追加され、その結果Hyper-Vの仮想スイッチに影響が出て、
   物理NICと仮想NICとの関係性が途切れ、
   デバイスが正常に稼働しても仮想マシンで通信が出来なくなってしまっていました。
   ドライバをRealtekの最新版にしてNICをインストールしましたので、
   しばらくの間、デバイスが削除追加されないか?されても影響が出ないか?の確認をします。

以前の投稿
PLANEX GPE-2500-2T2 Hyper-Vには向かない①

コメント

タイトルとURLをコピーしました