NICのデバイス名(表示名)が変わる④ Hyper-Vには向かない?

BIOSの設定を非UEFIブートからUEFIブートに変更したら、下記のように表示名が変わってしまった。

非UEFIブート

UEFIブート

メモリアドレスは変わっていないけど、表示名のみ#nが変わってしまう。
それによって、HYPER-Vの仮想スイッチマネージャで設定していた使用NICとの整合性が取れなくなり、ゲストOSでネットワークが使えなくなってしまいます。

BIOS更新やBIOS設定変更で変わってしまうのでどうしたものか・・・。
絶対変わらない設定方法が見つかれば良いのですが・・・。

コメント

タイトルとURLをコピーしました