●オンボードLAN使えない
ASUS Z790-PLUS D4のオンボードLANチップIntel I-225Vは、Server2022未対応
●PCI-EのNICでWOLができない
Intel Gigabit CT Adapterは古くて、ドライバがWOL未対応になっている
PLANEX GPE-2500-2T2は、WOL未対応
goppa GP-CR452GH/Bは、WOL未対応
●BIOS設定後に強制電源OFFで、デバイスマネージャ上からPCI-EのNIC(デバイス)の登録済みの物が消えて、その代わりに新たにNIC(デバイス)が#nで追加される。(他の条件不明)
なので、Hyper-Vの仮想スイッチマネージャで割り当てたNICが無いので、ゲストOSが通信できない。
仮想スイッチマネージャで、新規追加されたNIC(デバイス)#nを使用するように設定変更が必要。
BIOSのFastBootを有効にすれば解決するのかも・・・(未実験)
●Server2022用ドライバが有った
Realtek PCIe FE / GBE / 2.5G / 5G Ethernet Family Controller Software
Win Server 2022 Auto Installation Program (NDIS) 110.001 2022/11/03
これはインストール可能
Win10/Win11 Auto Installation Program (NDIS) – Not Support Power Saving 10.72 2024/06/27
Win10/Win11 Auto Installation Program (NDIS) 10.72 2024/06/27
●Server2022用ドライバが無い
Realtek USB FE / GBE / 2.5G / 5G Ethernet Family Controller Software
これはインストール可能
Win10 Auto Installation Program 10.61.20 2024/05/29
ASUS Z790-PLUS D4+NIC+Server2022

コメント