今までずっと固定IPアドレスを使っていましたが、コスト削減等のために諸々変更しました。
以前 FletsADSL+ASAHI-net(固定IP) + プライベート用でUcom光(動的IP)100Mbps
↓FletsADSLのサービス終了の準備
Wimax2++ASAHI-net(固定IP) + プライベート用でUcom光(動的IP)100Mbps
↓Wimax2+と固定IPのコスト削減のため
現在 Ucom光(動的IP)1Gbps
★動的IPになったので、サーバー環境の再構築が必要になりました。
DDNSサーバーの利用
現状3ドメインを固定IP上のDNSサーバーで運用していました。
しかし今回動的IPになったので、DNSサーバーだけは外部に設置されているサーバーを利用する必要があります。そのため、お名前COMのDNSサーバーを利用することにしました。
1 お名前COMのDNSサーバー(DDNSサーバー)を利用
お名前COMで取得の2ドメインは、お名前COMのDNS設定
A(現在の動的IPアドレス)、MX、TXT(SPF)レコード設定
JPRSで取得の1ドメインは、お名前COMのDNS設定で外部ドメインの登録をして、
お名前COMのDNSサーバーを利用できるようにする。
A(現在の動的IPアドレス)、MX(ホスト名)、TXT(SPF)レコード設定
JPDirectで『ネームサーバ設定・変更・解除申請』を行う。
01.dnsv.jp
02.dnsv.jp
03.dnsv.jp
04.dnsv.jp
これで、お名前COMのDNSサーバーを利用できるようにする設定は完了。
2 次に、DDNSの設定。
お名前COMからダイナミックDNSクライアントをダウンロード。
サーバーにインストール
Server2016ではexeファイルは認識されないアプリの警告が出るので、
『セキュリティとメンテナンス』『WindowsSmartScreen』の設定で
『何もしない(WindowsSmartScreenを無効にする)』に設定する。
お名前.comダイナミックDNSクライアントの『タスク』で必要情報を設定する。
これでDDNSが動作するようになりました。
参考情報
https://help.onamae.com/answer/7923
https://help.onamae.com/answer/7922
コメント